Application Guidelines
大会名称 | 神戸マラソン2023(英文名:KOBE MARATHON 2023) |
---|---|
主催 |
兵庫県 / 神戸市 / 一般財団法人兵庫陸上競技協会 |
共催 | 神戸新聞社/朝日新聞社 |
企画・運営 | 神戸マラソン実行委員会 |
主管 | 一般財団法人兵庫陸上競技協会 |
後援(予定) | 兵庫県教育委員会 / 神戸市教育委員会 / 公益財団法人日本陸上競技連盟 / 公益財団法人兵庫県スポーツ協会 / 公益財団法人神戸市スポーツ協会 他 |
特別協賛(予定) | シスメックス株式会社 |
協賛(予定) | (株)みなと銀行 / (株)城山ホールディングス / 山陽電気鉄道(株) / アシックスジャパン(株) / 六甲バター(株) / 富永貿易(株) / 神戸新交通(株) / 第一生命保険(株) / TOA(株) / (株)ロック・フィールド / 三ツ星ベルト(株) / 近畿日本ツーリスト(株) / 住友ゴム工業(株) / 神戸トヨペット(株) / 大和ハウスグループ / (株)神戸製鋼所 / 和田興産(株) / (株)ラジオ関西 |
特別協力(予定) | 公益財団法人神戸市スポーツ協会 / 神戸学院大学 |
協力(予定) | 大阪ガスネットワーク株式会社 / 株式会社神戸国際会館 / 神戸スポーツフォト・スタカメ / 株式会社こうべ未来都市機構 他 |
種目 | マラソン(42.195km) |
日時 | 2023年11月19日(日曜) 9時00分 / 第1ウェーブスタート 9時15分 / 第2ウェーブスタート 16時00分/ 終了 |
コース | 神戸市役所前をスタートし、明石海峡大橋の西方(垂水区西舞子)を折り返し、ポートアイランド(市民広場付近)をフィニッシュとする(公財)日本陸上競技連盟及びワールドアスレティックス(WA)/AIMS公認コース |
競技規則 | 2023年ワールドアスレティックス(WA)規則並びに日本陸上競技連盟競技規則、本大会の大会規定による。 また、本大会はワールドアスレティックスが認定するWAラベルレースであるため、 World Athletics Label Road Races Regulations(ワールドアスレティックス・ラベルロードレース規定)も適用される。 なお、ワールドアスレティックス(WA)の規則により、ドーピング検査を実施する。 |
参加資格 | 2005年4月1日以前に生まれた方 *6時間30分以内に完走できる方。 *出走権の譲渡及び代理出走は禁止します。不正が発覚した場合は失格とします。 *公序良俗に反し、スポーツイベントにふさわしくない服装・仮装等は認められません。 *車いすでの参加はできません。 *障がい者で単独走行が困難な者は、伴走者をつけることができます。伴走者もランナー受付を行ってください。 盲導犬の伴走はできません。 *障がい者は、ランナー受付時に身体障害者手帳等を持参してください。 |
エントリー区分/定員/制限時間
国籍 | |||
---|---|---|---|
居住地 | 海外国籍 (日本以外の国籍)の方 |
日本国籍の方 | |
海外 (日本国外) |
○ 可能 | ○ 可能 | |
Inside Japan | ○ 可能 | × 無効 |
- 英語または中国語(簡体字以外)でご入力の場合は、JTBスポーツステーションまたはRUNNET GLOBALをご利用ください。
- 日本在住の外国人および海外在住の外国人または日本人に限り、英語または中国語でのエントリーが可能です。
- JTB スポーツ ステーションまたは RUNNET GLOBAL は、日本に居住する日本人には対応していません。 日本在住の日本人による当サイトへのエントリーは無効となります。
日本在住の日本人が支払った場合は返金できませんのでご了承ください。
エントリーの種類 | カテゴリー | 海外出願者の定員 | 制限時間 |
---|---|---|---|
個人エントリー | 20,000 | 2,000 | 7 hours*1.*2 |
- 制限時間は、第1号砲(9時00分)を基点とします。
- 交通・警備、競技運営上、関門閉鎖時刻を設けます。関門以外でも著しく遅れた場合は、競技中止を促すことや指示することもあります。
- エントリーは先着順となります。エントリーはJTBスポーツステーション又はRUNNET GLOBALのサイトから行い、エントリー料の入金確認をもって確定となります。お支払い手続き完了後の返金はできませんのでご注意ください。
- エントリー確定後の名前・ランナー情報の変更は一切受け付けませんので、入力内容をよくご確認ください。
結婚や住所変更などの正当な理由がある場合は例外とします。 - エントリー確定後のエントリー者の変更はできませんのでご注意ください。
関門閉鎖時刻(予定)
No. | 関門場所 | 距離(km) | 閉鎖時刻(予定) |
---|---|---|---|
1 | 御旅公園 | 3.8 | 10:00 |
2 | 天神橋東詰 | 9.0 | 10:44 |
3 | 須磨浦公園駅 | 11.3 | 11:03 |
4 | 舞子公園 | 17.6 | 11:57 |
5 | 舞子駅 | 20.3 | 12:20 |
6 | 垂水下水処理場 | 23.4 | 12:49 |
7 | 須磨浦公園駅 | 26.8 | 13:19 |
8 | 須磨海浜公園 | 29.0 | 13:41 |
9 | 和田岬駅 | 34.1 | 14:31 |
10 | 湊小学校 | 36.8 | 15:00 |
11 | ポートアイランド西ランプ | 41.0 | 15:46 |
※第1ウェーブ、第2ウェーブのどちらから出走しても、関門閉鎖時刻は上記のとおりです。
スタートの整理について
安全かつスムーズにスタートするため、申し込み時の申告タイムに応じて、スタート時の待機ブロックを設定します。なお、記録(タイム・大会名・大会開催年)は事務局で照合する場合がありますので正確に申告してください。
必要に応じて記録証の提出を求める場合があります。また、虚偽申告は認めません。
参加料
申し込み方法 | インターネット (JTBスポーツステーション またはRUNNET GLOBAL) |
|
---|---|---|
参加料支払い方法 | カード決済 | |
参加料 | 21,500 円 *Including entry administrative fee and charity donation. *The charity donation of 200 yen will be used in the Kobe Marathon Friendship Bank. |
|
チャリティアスリートビブス | 申し込まない方 | 申し込む方 |
0円 | 1,000円 | |
合計額 | 21,500 円 | 22,500 円 |
申込方法
ランナー受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
1.方法
JTBスポーツステーション
または
RUNNET GLOBAL
からお申し込みください。
2.期間
2023年6月8日(木曜)正午から9月11日(月曜) 23時59分まで(日本時間)
3.参加者の決定
参加費の入金確認をもって、参加確定とさせていただきます。
定員に達し次第、募集を締め切らせていただきますのでご了承ください。
4.参加料入金
JTBスポーツステーション又はRUNNET GLOBALサイトでお申し込み後、案内に従って参加費のお支払いが完了したことをご確認ください。
申込が完了した場合でも、所定の期日までに参加費の入金がない場合、参加は確定せず、申込は無効となります。
5.注意事項
障害のある方(障害者手帳をお持ちの方)は、申請書に必要事項を記入してください。
ランナー受付
- 日時
11月17日(金曜)13時~20時(最終入場) / 18日(土曜)10時~19時(最終入場) - 受付場所
神戸国際展示場1号館1階(EXPO会場)
- 大会当日はランナー受付を行いません。
- 伴走者も上記日時に受付を行ってください。
- 本人確認のため、本人確認書類が必要です。
- 障がい者は、必ず身体障害者手帳等を持参してください。
表彰 (予定)
- .総合(グロスタイム): 男女各1位~8位
- 年代別(ネットタイム): 5歳刻みの男女各1位~8位
*総合、神戸マラソン・ジャパントップ8の表彰対象者を除きます。 - 神戸マラソン連続入賞者: 神戸マラソン2019以降、3大会連続で入賞した方
*1~3の組み合わせは問いません。
*過去に同賞を受賞された方は、対象外。 - Kobe Marathon Last Spurt Challenge
35kmからフィニッシュまでの7.195km区間を最も速く走った男女各3人
*総合(男女各1位~8位)、ジャパントップ8を除く。
*認定されたフィニッシュタイム突破者対象。
完走証
コースを完走したランナーには完走証明書が授与されます。
マラソンの他に25km、30kmの記録も公認です。ただし、完走者が対象となります。
参加賞
サステナビリティに配慮した、100%リサイクル素材の「ライトバッグ」(アシックス製 / 大会記念デザイン)を参加者全員にランナー受付にてお渡しします。
回収した衣類を原料の一部に使用した、100%リサイクルポリエステルで作製しています。
ドーピングコントロール
- 本競技会は、ワールドアスレティックス(WA) アンチ・ドーピング規則および規程、もしくは日本アンチ・ドーピング規程に基づく競技会(時)ドーピング検査対象大会です。競技会(時)検査は大会前日23時59分から検査が終了するまでの期間であり、尿又は血液 (或いは両方) の採取が行われます。検査該当者は検査員の指示に従って検査を受けてください。
- 競技会(時)検査の対象となった場合、顔写真付きの身分証明書が必要となります。顔写真のついた学生証、社員証、運転免許証、または顔写真が鮮明なパスポートコピーなどを持参してください。
- 本競技会参加者は、競技会にエントリーした時点で日本アンチ・ドーピング規程に従いドーピング検査の対象となることに同意したものとみなします。
- 本競技会参加者は、JADAクリーンスポーツ・アスリートサイトを利用して、アンチ・ドーピングについて事前に学習しなければなりません。
JADAクリーンスポーツ・アスリートサイト
https://www.realchampion.jp - 本競技会参加者は、本競技会において行われるドーピング検査(尿・血液等検体の種類を問わず)を拒否又は回避した場合、検査員の指示に従わない場合、帰路の移動等個人的諸事情によりドーピング検査手続を完了することができなかった場合等は、アンチ・ドーピング規則違反となる可能性があります。アンチ・ドーピング規則違反と判断された場合には、日本アンチ・ドーピング規程に基づき制裁等を受けることになるので留意してください。
- 競技会(時)・競技会外検査問わず、血液検査の対象となった競技者は、採血のため、競技/運動終了後 2時間の安静が必要となることがあることに留意してください。
- WAアンチ・ドーピング規則および規程、日本アンチ・ドーピング規程の詳細内容およびドーピング検査については、WAまたはJADAのウェブサイトにて事前に確認してください。
TUE申請
禁止表国際基準で定められる禁止物質・禁止方法を病気の治療目的で使わざるを得ない競技者は"治療使用特例(TUE)"の申請を行わなければなりません。詳細については、日本陸上競技連盟医事委員会のウェブサイト、又はJADAのウェブサイトを確認してください。禁止物質・禁止方法についてTUEが付与されている場合には、その証明書(コピーで可)をドーピング検査の際に担当検査員へ提出してください。
日本陸上競技連盟医事委員会のホームページ
JADAクリーンスポーツ・アスリートサイト TUE(治療使用特例)に関する書式
日本アンチ・ドーピング機構ホームページ
個人情報について
主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等に遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、抽選、参加案内、関連情報の通知、大会共催・協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、応急処置や医療機関との連携、記録発表(ランキング等)等に利用します。
なお、本大会運営にかかわる範囲内で、関連事業者(アボット・ワールドマラソンメジャーズを運営するアメリカ合衆国所在のWorld Marathon Majors LLCや東京マラソン財団を含む)に対して提供することがあります。
主催者又は神戸マラソンランナーコールセンターから申し込み内容に関する確認連絡をすることがあります。
その他
-
主催者の責によらない事由(警報・地震・風水害・降雪・事件・事故・疾病等)で大会が中止・縮小となった場合、参加料等の返金は一切行いません。
-
基礎疾患(糖尿病、心不全、呼吸器疾患、高血圧、透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方等)を持っている方は参加を見合わせてください。
-
参加者は体調管理チェック項目に該当しないことを確認し、参加してください。適切に体調管理がなされていないと大会主催者が判断した場合は、大会の参加を認めません。その場合、参加料等の返金は行いません。
※感染症対策については、感染状況を見極めながら対策を行います。
-
参加者が預けた手荷物は、スタート地点からフィニッシュ地点へ主催者で搬送します。
-
大会当日の公共交通機関、道路事情による遅刻について、主催者は一切責任を負いません。
-
大会会場(コース上を含む)に企業名・商品名等を意味する図案及び商標等、広告的なものを身につけたり表示したりすることを禁止します。
-
大会では、主催・共催・協賛などが使用するもの以外のドローン及びそれに類する無人飛行の持ち込み・操縦・飛行等を禁止します。
-
大会の映像、写真、記事、位置情報、参加者の名前、年齢、居住地(都道府県名又は市町村名)、記録等のテレビ、新聞、雑誌、インターネット、主催者が発行する印刷物等への掲載権と肖像権は主催者に帰属します。
-
大会の写真等について、主催者が委託する者が販売することがあります。
-
本大会は、アボット・ワールドマラソンメジャーズの「ワンダ・エイジグループワールドランキング」の予選大会となります。
-
参加料等の領収書について
領収書の発行は行いません。クレジットカード会社発行の【明細書】又は【請求書】を利用してください。 -
本大会は日本の関連するすべての法律等を遵守し、実施されるものとします。
-
大会参加に関しては十分にトレーニングし、事前に健康診断を受診する等、体調には万全の配慮をした上で参加してください。
-
上記の他、大会に関する事項については主催者の指示に従ってください。
Related page