団体ボランティア募集要項
団体ボランティア情報
Web申し込み
5月12日(月曜)より募集を受け付けています。
郵送申し込み
5月12日(月曜)より募集を開始します
〒650-0012
神戸市中央区北長狭通4丁目9番5号 元町北会館7階
神戸マラソンボランティアセンター 宛
- 活動証明書が必要な方は11月17日(月曜)以降に下記の「活動証明書発行申請」からお申込みください。
活動証明書発行申請のページへ
募集イベント
- 神戸マラソンEXPO2025
- 神戸マラソン2025
活動日・活動内容
▶神戸マラソンEXPO2025
活動日 | 活動場所 | 活動時間(予定) | 活動内容 |
11/13(木) | 神戸国際展示場 | 13時00分~19時00分 | ランナー受付準備 (配布物封入作業) |
11/14(金) | 12時00分~20時15分 | ランナー受付等 | |
11/15(土) | 前半 09時00分~14時30分 後半 14時00分~19時30分
|
活動日 |
11月13日 木曜日 |
活動場所 |
神戸国際展示場 |
活動時間(予定) |
13時00分~19時00分 |
活動内容 |
ランナー受付準備等 (配布物封入作業) |
活動日 |
11月14日 金曜日 |
活動場所 |
神戸国際展示場 |
活動時間(予定) |
12時00分~20時15分 |
活動内容 |
ランナー受付等 |
活動日 |
11月15日 土曜日 |
活動場所 |
神戸国際展示場 |
活動時間(予定) |
前半 09時00分~14時30分 後半 14時00分~19時30分 |
活動内容 |
ランナー受付等 全日(9時00分~19時30分)の活動も可能です。 |
▶神戸マラソン2025
活動日 | 活動場所 | 活動時間(予定) | 活動内容 |
11/16(日) | スタートブロック | 6時00分~10時30分 |
・手荷物預かり ・ランナーサービス ・更衣所管理 |
フィニッシュブロック | 8時45分~17時00分 | ・計測チップ回収 ・更衣所管理 ・会場誘導 ・給水、給食の配布 ・完走メダル配布 ・手荷物返却 ・総合案内 等 |
|
三宮・兵庫ブロック | 7時40分~10時30分 |
・コース(沿道)の整理 ※明石ブロックを選択した場合、リレーランのランナーサービス、更衣所管理等になる場合があります。 |
|
長田ブロック | 7時20分~11時30分 | ||
須磨ブロック | 7時35分~15時30分 | ||
垂水ブロック | 7時50分~14時30分 | ||
明石ブロック | 7時50分~13時30分 | ||
高松線ブロック | 8時30分~16時30分 | ||
ハーバーランドブロック | 9時30分~16時30分 |
活動日 |
11月16日 日曜日 |
活動場所 |
スタートブロック |
活動時間(予定) |
6時00分~10時30分 |
活動内容 |
手荷物預かり、ランナーサービス、更衣所管理、 会場誘導、給水、給食の配布、総合案内等 |
活動日 |
11月16日 日曜日 |
活動場所 |
フィニッシュブロック |
活動時間(予定) |
8時45分~17時00分 |
活動内容 |
計測チップ回収、更衣所管理、会場誘導、 給水・給食の配布、完走メダル配布、 手荷物返却、総合案内等 |
活動日 |
11月16日 日曜日 |
活動場所 |
三宮・兵庫ブロック |
活動時間(予定) |
7時40分~10時30分 |
活動内容 |
コース(沿道)の整理、 ランナーサポート(トイレの誘導)、 距離表示等 |
活動日 |
11月16日 日曜日 |
活動場所 |
長田ブロック |
活動時間(予定) |
7時20分~11時30分 |
活動内容 |
コース(沿道)の整理、 ランナーサポート(トイレの誘導)、 距離表示、給水・給食の配布等 |
活動日 |
11月16日 日曜日 |
活動場所 |
須磨ブロック |
活動時間(予定) |
7時35分~15時30分 |
活動内容 |
コース(沿道)の整理、 ランナーサポート(トイレの誘導)、 距離表示、給水・給食の配布等 |
活動日 |
11月16日 日曜日 |
活動場所 |
垂水ブロック |
活動時間(予定) |
7時50分~14時30分 |
活動内容 |
コース(沿道)の整理、 |
活動日 |
11月16日 日曜日 |
活動場所 |
明石ブロック |
活動時間(予定) |
7時50分~13時30分 |
活動内容 |
コース(沿道)の整理、 ※明石ブロックを選択した場合、リレーランのランナーサービス、更衣所管理等になる場合があります。 |
活動日 |
11月16日 日曜日 |
活動場所 |
高松線ブロック |
活動時間(予定) |
8時30分~16時30分 |
活動内容 |
コース(沿道)の整理、 ランナーサポート(トイレの誘導)、 距離表示、給水・給食の配布等 |
活動日 |
11月16日 日曜日 |
活動場所 |
ハーバーランドブロック |
活動時間(予定) |
9時30分~16時30分 |
活動内容 |
コース(沿道)の整理、距離表示等 |
※11月16日(日曜)については、各ブロックによって活動内容が異なります。
※活動時間は調整中のため、今後変更になる可能性があります。
受付開始日
2025年5月12日(月曜)
先着順(定員になり次第締め切ります。)
募集区分・対象
- 活動日現在、15歳以上(中学生は参加不可)の方。
- 日本語の日常会話と読み書きができる方。
- 活動日のいずれかに参加できる方。
※活動は長時間にわたり、立ったままでの活動が主となります。 - 1団体につき5人以上であること
- ボランティアメンバーをとりまとめるボランティアリーダーの選出が可能であること。
※活動人数や配置により、複数人のリーダーを選出していただく場合があります。
※4人以下の場合は、6月2日(月曜)からの個人ボランティアにお申込みください。
個人ボランティア募集要項 - リーダーは、10月11日(土曜)・12日(日曜)の主催者が指定する日の団体ボランティアリーダー説明会に必ず参加すること。
※11月13日(木曜)のランナー受付準備(配付物封入作業)のみ参加の方は、活動当日に活動場所にて説明を行いますので団体ボランティア説明会への参加は不要です。 - その他、主催者が定めるボランティア参加の注意事項を遵守し、活動できる方
支給物品
- フード付きウエア
- キャップ
- 10月下旬(予定)各団体へ送付します。11月13日(木曜)のランナー受付準備(配付物封入作業)のみ参加の団体ボランティアの方は、活動当日に活動場所にて配付します。
- 活動日数に関わらずウエア・キャップの支給は1人1組です。
- 活動日に欠席された場合は、ウエア・キャップを返却していただきます(返送料は各自の負担となります)。
- 交通費・食事・飲み物・その他報酬の支給はありません
申し込み方法
Webまたは専用申込書の郵送のみ受付
郵送の場合は「団体ボランティア参加申込書」に必要事項を記入の上、下記宛てに郵送してください。
〒650-0012
神戸市中央区北長狭通4丁目9番5号 元町北会館7階
神戸マラソンボランティアセンター 宛
申し込みから当日までの流れ
●5月12日(月曜)
募集開始
●9月下旬(予定)
活動内容・説明会のお知らせ
●10月11日(土曜)、10月12日(日曜)
団体ボランティアリーダー説明会・普通救命講習会
会場:神戸学院大学 ポートアイランドキャンパス
- 代表者は説明会への参加が必須です。
- 複数活動いただく場合は、2日間の参加となる場合があります。
- 11月13日(木曜)のランナー受付準備(配布封入作業)の説明会は、活動当日に活動場所でおこないます。
●11月13日(木曜)
ランナー受付準備(配付物封入作業)
●11月14日(金曜)、11月15日(土曜)
神戸マラソンEXPO2025 ランナー受付
●11月16日(日曜)
神戸マラソン2025
団体ボランティア出走枠について
神戸マラソンは、ボランティアの皆さんに支えられています。ボランティアの定着を図り、継続的に神戸マラソンにご参加いただけるよう「団体ボランティア出走枠」を設けています。申し込み種目はマラソンのみとなります。2025大会については震災30年特別枠として、ボランティア10人ごとに1人のマラソン出走枠を先着順で提供します。奮ってのご参加をお待ちしております。
申し込み受け付け開始
2025年5月12日(月曜)
募集定員
200人
- 先着順(定員になり次第締め切ります。)
- 定員に達しない場合でも、7月末日をもって募集を終了します。
- 募集定員は変更となる場合があります。
申し込み条件
出走するランナーが2007年(平成19年)4月1日以前に生まれた方。
- 車いすでの参加はできません。
- 障がい者で単独走行が困難な方は伴走者を1人つけることができます。
- 障がい者はランナー受付時に身体障害者手帳等を持参してください。
(盲導犬等の伴走はできません。)
下記の各活動日に応じて設定する数のボランティア登録・活動をしてください。
11月13日(木曜)・14日(金曜)・15日(土曜)
団体ボランティア10人ごとに1人のマラソン出走枠を先着順で提供
出走ランナーを含めて10人以上のボランティア登録・活動が必要です。
11月16日(日曜)
団体ボランティア10人ごとに1人のマラソン出走枠を先着順で提供
出走するランナーを除いて10人以上のボランティア登録・活動が必要です。
Web申込ページまたは参加申込書での郵送にて、団体ボランティアへの申し込みをしてください。
仮エントリー等はできません。
エントリーには参加料18,000円(1人あたり)が必要です。
- 合計額に対してRUNNET手数料(6%)がかかります。
- 過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
- 手荷物預かり無しを希望される方は、参加料が1,000円引きとなります。
- その他、神戸マラソン申込規約及び申し込みに関する注意事項については、大会ホームページをご覧ください
チャリティアスリートビブスのご案内
チャリティアスリートビブスは、ご自分のお名前やニックネームを前面と背面に表示できます。
日本陸上競技連盟登録選手は、チャリティアスリートビブスを申し込むことはできますが、出走時に着用することができません。
(チャリティーアスリートビブスは記念品としてのお渡しのみになります)
ご希望の方はエントリー時に以下のチャリティアスリートビブスをお申込みいただけます。お申込みいただいたチャリティ募金は神戸マラソンフレンドシップバンクで活用させていただきます。
- 1,000円 チャリティアスリートビブス


お申し込み時に下記➊~➌のいずれかをお選びください。
- ご自分のお名前(フルネーム)を表示
- ニックネームを表示
- チャリティ募金のみ(お名前等の入力をしない場合、表示されません。)
【ニックネームに関する留意事項】
ニックネームは、沿道の方からの応援やランナー同士で声をかけあう際に望ましい表記をお願いします。
- 全角5文字、半角10文字以内
- PCで入力できる文字は原則使用できます。ただし、環境依存文字(ソフトウェアやハードウェアによって文字化けや表示できない文字)は不可
- アラビア数字のみのように、ビブス番号と区別できない表記は不可
- 表示できない一部の旧字体は対応する新字体に置き換えます。
- 使用できない文字を入力された場合は、削除させていただきます。
- 会社名、企業名、屋号、商品名、広告に類するもの、その他主催者が不適切と判断した場合は受付できない場合があります。
団体ボランティア出走枠の申し込みの流れ
- Web申込ページまたは参加申込書にて、必要事項を記入のうえ、"団体出走枠"欄の希望するに〇印、希望人数をご記入ください。※1
- 神戸マラソンボランティアセンターで確認後、ご登録のEメールアドレスへ申し込みURLを送信しますので、必要事項を入力いただき、所定の手続きにより入金を行ってください。※2 ※3 ※4
- Eメールアドレスを必ずご記入ください。
- 入力者本人の責任で入力してください。記入内容について、主催者は一切の責任を負いません。
- 期限内に支払い手続きを完了しない場合は、エントリーが無効となります。
- 入金後のデータ変更はできません。
関連ページ
ご希望の方への郵送は行っていません。
インターネットからダウンロードしてください。