「感謝と友情」をテーマとする神戸マラソンでは「世界一」ランナーマナーのよい大会をめざし、
共に走り、喜びと感謝を共有しあえるランナーの参加をお待ちしています。
そこで、神戸マラソンでは、ランナーのマナーアップを目的に
「みんなで守ろう!神戸マラソン5つのマナー!」を掲げています。
参加者一人ひとりがマナーを守り、お互いに協力し合いながら「世界一の大会」をつくりあげましょう。
みんなで守ろう!神戸マラソン5つのマナー!

安全でスムーズな競技進行のため、
必ず決められたスタートブロックからスタートしてください。
無理な割り込みはしないでください。
コース上、特に関門前やフィニッシュゲート付近では、
急にスピードを上げたり、無理な追い越しをしたりしないでください。
他のランナーに迷惑をかけるだけでなく、効率の悪い走りとなります。


沿道住民や応援される方、共に走っているランナーにとって
迷惑な行動となります。
自分の体調にあったトイレ計画も必要です。
コース上のトイレは、特に5km地点までは混雑が予想されますので
ご注意ください。
スタート付近やコース上のごみは、他のランナーのけがなど事故の原因となり、
とても危険です。
レース中に出たごみは、コース上に設置されている所定の場所に捨ててください。


ついつい多めに取っていくランナーを見かけますが、
後続のランナーのためにも取り過ぎには注意しましょう。
メニューによっては、提供時間・数量を限定することもありますので、
必要なものは各自で用意をしてください。